こんにちは!ブログ管理人のMASAです。
「那須烏山で本当に美味しいラーメンが食べたい…」
「今日のランチは、ガツンとくる濃厚な一杯が食べたい気分だ!」
「一度食べたら忘れられない、パンチのあるラーメンはないかな?」
今回は、そんなあなたに絶対おすすめしたい、那須烏山市にあるラーメン店『RAMEN K』をご紹介します。
この記事では、『RAMEN K』の看板メニューである豚ラーメンの詳しいレビューはもちろん、お店の雰囲気やこだわりまで徹底的にレポートしますので、ぜひ最後までお付き合いください!
『RAMEN K』はどんなラーメンが食べられるお店?
まずは『RAMEN K』の基本情報と、ラーメンへのこだわりをご紹介します。
| 項目 | 情報 |
| 店名 | RAMEN K |
| ラーメンの系統 | 二郎インスパイア |
| 住所 | 〒321-0624 栃木県那須烏山市旭1丁目8−24 |
| アクセス | 烏山駅から徒歩約15分 |
| 電話番号 | 不明 |
| 営業時間 | [月・水〜金] 11:00〜14:30 / 17:00〜20:30[土・日] 11:00〜14:30 / 17:00〜20:30 |
| 定休日 | 毎週火曜日 |
| 支払い方法 | 現金のみ |
お店のこだわり
スープ:長時間炊き込んだ豚骨と醤油の旨味が凝縮された、とろみのある乳化スープ
麺:スープに負けない存在感を放つ、極太の自家製麺
チャーシュー:ホロホロに崩れるほど柔らかい、分厚い豚チャーシュー
その他:麺の量やヤサイ、ニンニク、アブラなどのトッピングを無料で調整できる「コール」スタイル
お店の雰囲気と客層

お店はカウンター席がメインの、活気あふれる雰囲気です。店主さんの手際の良い調理風景を眺めながら待つ時間は、ラーメン好きにはたまりません。私が訪れた平日の昼時は、ガッツリしたラーメンを求める学生さんや男性客で賑わっていました。
卓上には胡椒、ラー油、おろしにんにくなどが用意されており、味変を楽しめるのが嬉しいポイントです。
看板メニュー『豚ラーメン』を実食レポート!
今回は、お店の看板メニューだという『豚ラーメン』(価格は1,000〜2,000円が目安)を注文しました。注文時に麺の量やトッピングの量を好みで調整できるのが、二郎インスパイア系の醍醐味ですね。今回は「ヤサイ」を増量、「にんにく」を抜きで注文しました。

着丼!香り、見た目の第一印象は?
注文から数分ほどで着丼。山盛りのヤサイと分厚い豚に圧倒されます!立ち上る豚骨醤油の香りが食欲を直撃します。まさに「ザ・二郎インスパイア系」といった迫力あるビジュアルです。
まずはスープを一口…
レンゲでスープをすすると、口の中にガツンと豚骨の旨味が広がります。見た目ほどしょっぱくなく、豚の甘みと醤油のキレが絶妙なバランス。少しとろみのある口当たりで、後を引く美味しさです。
次に麺をリフトアップ!スープとの絡みは?
麺は、スープがよく絡む極太のストレート麺。ワシワシとした強烈な噛み応えがあり、噛むほどに小麦の風味が口いっぱいに広がります。スープの持ち上げも抜群で、麺とスープの一体感が最高です。
主役級のトッピングたち
- 豚(チャーシュー): 分厚くカットされた豚は、驚くほど柔らかくホロホロ!口の中でとろけるような食感で、肉の旨味がしっかりと感じられます。
- ヤサイ: もやしとキャベツがたっぷり。スープに浸して食べることで、シャキシャキとした食感が濃厚なスープの良い箸休めになります。
『RAMEN K』のおすすめポイントまとめ
今回訪れた『RAMEN K』の魅力をまとめると、以下の3つです。
- 二郎系好きにはたまらない、本格的な豚骨醤油スープ
- スープとの相性を計算し尽くされた極太の自家製麺
- 主役級の存在感を放つ、トロトロで分厚い豚
まとめ:那須烏山でガッツリ系ラーメンが食べたくなったら『RAMEN K』へ!
今回は、那須烏山市にあるラーメン店『RAMEN K』をご紹介しました。
ガッツリ系ラーメンが食べたくなったら、まず間違いなく名前が挙がる名店です。
那須烏山で最高の一杯を探している方は、ぜひ一度訪れてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント